星の記録

天体撮影日記

2021年5月総括

f:id:shuji_acure:20210531223247j:plain

ゴールデンウィークが既に遠くに感じられるくらい色々有った気がする5月です

f:id:shuji_acure:20210531223740j:plain
5月4日の水星

17日に東方最大離角を迎えた水星ですが4日には既に見易くなってきていました
水星は光度変化が大きい惑星で、西空の場合最大離角前が明るく、最大離角を過ぎると暗くなっていきます(明け方の空の西方最大離角では逆)

東方最大離角後のほうが地球には近づくんですが元々地球からの距離変動が少ないため見掛けの光っている部分の形状に寄る明るさへの寄与が大きくなっています
最大離角前は太陽の向こう側にいるため満月に近い形状で明るく、最大離角後は太陽と地球の間に入ってくるため次第に欠けて行くので暗くなります
最大で-1.8等級からなんと5.3等級まで変わりますが太陽に近くて見えない時期が多いので実際に見えるのは-1.3~1.2等級くらいの頃でしょうか?
例外的に今月は29日に2.3等級まで暗くなった水星が金星と大接近した様子を金星が目印となったおかげで見ることができました

f:id:shuji_acure:20210531225812j:plain
上の明るい星が金星(-3.9等)でその下やや左に水星(2.3等)

5月中はほぼひと月の間、水星を西空に見ることができたことになります

今月の新月期遠征第1弾は9日にだいこもんさんとそーなのかーさんと共に福島県飯館村に遠征しました
新規開拓の場所でだいこもんさんがとしぼーさんに教えていただいた場所だそうです
ただ折悪く強風が吹き荒れる夜で長焦点撮影はかなり厳しい夜でした…

f:id:shuji_acure:20210531230514j:plain
尾を引くアトラス彗星(中央右上)

かみのけ座の銀河団の近くをアトラス彗星が通過していましたので撮影
そして3月に中村さんが発見したカシオペヤ座新星V1405が急増光して肉眼光度になっているとのことでだいこもんさんが撮影した画像をその場で見せていただいたら凄く明るくなっていたので私も記念に600mmで固定撮影しました

f:id:shuji_acure:20210531230836j:plain
カシオペヤ座新星V1405Cas
f:id:shuji_acure:20210531231025j:plain
光害も少なく美しい空でしたが強風だけが残念でした

遠征第2弾は単独で12日に丸森の山奥のダム湖へ2度目の訪問
この日は風も収まりゆったり撮影できました
しかし南の低空の被写体を狙ったもののそこだけ薄雲が掛かり少々残念な結果に…
でも念願のω星団が見える事を確認できたのでヨシとします

f:id:shuji_acure:20210531231547j:plain
森の上にギリギリで顔を出したケンタウルス座ω星団
f:id:shuji_acure:20210531231650j:plain
大流星と夏の天の川
f:id:shuji_acure:20210531231912j:plain
アストロデュオナローバンドフィルターで撮影したカシオペヤ座新星付近
f:id:shuji_acure:20210531232048j:plain
彼岸花星雲と猫の手星雲
f:id:shuji_acure:20210531232345j:plain
網状星雲(D810A)試し撮り
f:id:shuji_acure:20210531232431j:plain
NGC3718(Arp214)

そして第3弾は14日に蔵王に!
そーなのかーさんが既に蔵王の主と化していましたw

f:id:shuji_acure:20210531232628j:plain
今季初の金星
f:id:shuji_acure:20210531232650j:plain
月、水星、金星

この日は彼岸花星雲とω星団とケンタウルスAのコンポジット用画像を得るべく遠征したのですが今回も南天には薄雲が…
今月は南の低空には縁が無いようです

でも網状星雲はアストロデュオナローバンドフィルターで1時間近くのデータを得られたのでなかなか面白い画像になりました
今年中にもっと露出時間を稼ぎたいと思ってます

f:id:shuji_acure:20210531233157j:plain
網状星雲(アストロデュオナローバンドフィルター)
f:id:shuji_acure:20210531233303j:plain
ケンタウルスA
f:id:shuji_acure:20210531233328j:plain
証拠写真レベルのω星団

3年振りの皆既月食も有りましたが詳細は前のエントリにて

これから段々梅雨の時期に入って行きますが6月の新月期は果たして無事に晴れてくれるでしょうか!?