星の記録

天体撮影日記

遠征天体観測20210514蔵王刈田リフト駐車場

東北の梅雨入りも迫る中5月の新月期最後になるであろう遠征観測に行ってきました

今年はまだ蔵王エコーラインに行っていなかったのでできるだけ蔵王に行こうと思って天気予報サイトとにらめっこしつつ
なんとか星は見えるだろうという希望的観測で珍しく日没前に家を出発

暗くなる前に到着

宵の明星に周って来た金星を今季初めて見て感激
東方最大離角直前の水星の高さにびっくり(超余裕)

f:id:shuji_acure:20210516234814j:plain
三日月と水星と金星

車中泊っぽい方々も既にいたのでできるだけ邪魔にならないポイントに車を停めて機材を設置
(といいつつ駐車場の場所によって傾斜が結構変わるのでできるだけ平らなところ…と考えると近くになってしまった)

月と水星と金星の写真を撮っていたらそーなのかーさんが到着
昨日も来ていたそうで既に刈田の主になっていましたw

今晩のメインターゲットは夜半前はD810AはNGC3718でE-M1Xはケンタウルス座Aとω星団、夜半以降は彼岸花星雲と北アメリカ星雲付近と網状星雲
しかし空が今一つすっきりしないので低空のターゲットは厳しそう
かつ米沢市会津若松市の光害も結構明るく薄雲が照り返して条件は最悪に近いためケンタウルス座関連は証拠写真レベルに留めて写す事を目標に撮影開始

NGC3718はすんなり導入できたものの風が結構強くて視野がブレブレ…ちょっと1000mmは厳しそう

ケンタウルス座Aも導入は出来たものの霞越しでほとんどコントラストが無い状態…とりあえずコンポジット用に連写
その後低空の状態が若干改善したのでω星団を導入したものの一応存在が判るレベルでしか無かったので数枚撮って終了
早々にアストロデュオナローバンドフィルター付きE-M1MarkIIIで彼岸花星雲にターゲットを移動

しかしさそり座くらいまで薄雲が常時流れている状態だったのでダメ元で1時間くらい撮影

NGC3718の高度が下がって来た時点で切り上げD810Aはレンズを300mmに替えて北アメリカ星雲付近の淡い星雲をターゲットに撮影開始

彼岸花星雲が米沢市の光害に入ったあたりで切り上げて試しにM27あれい状星雲を撮影したのち高度も十分昇って来た網状星雲を撮影開始
この頃になってやっと風が治まり1000mmで何か撮りたいなぁと思いつつもそれまでの風に当たり続けて疲れていたので予定通りに進行

ただこの日は金曜の夜で梅雨前最後の晴れ間かもしれないということも有ってか車通りも駐車場を訪れる人もかなり多くてなかなか落ち着かない感じ
そーなのかーさんは道路に近いほうに陣取ったので車のライトが頻繁に当たって心配そう…
「昨日は一晩で一台しか車が通らなかったのになんですか今晩は…」と驚いてました

そうこうしているうちに薄明開始の午前2時46分が近づきます
早過ぎw

ついこの間まで5時まで撮影できていたのにとぼやきつつラストスパートです

と言いつつD810Aは北アメリカ星雲、E-M1MarkIIIは網状星雲を薄明開始まで撮り続けて終了です

夜半前までは風が強かったですが夜半過ぎからは風も無くなり空の状態も良くなったのでまずまず良い星見でした
でもNGC3718は風でブレブレでダメダメでした…

f:id:shuji_acure:20210516234938j:plain
NGC3718
f:id:shuji_acure:20210516235039j:plain
彼岸花星雲

明るくなってからはそーなのかーさんにライトフレームの撮り方を伝授してもらって今のままではダメなことが判り次回までに対策を練ることに…
風だけが残念でしたが思ったより良かった遠征観測でした

最後にめっちゃ低空で雲と光害に邪魔されながらも何とか蔵王から撮ることができたケンタウルス座のω星団の写真を!w

f:id:shuji_acure:20210516235341j:plain
ω星団

なんですかこれはw